本画像(動画)は「LORD of VERMILION ARENA」クローズドβテストにおいて撮影されたものです。
次回のテスト以降では内容が変更・修正される場合があります。
LORD of VERMILION ARENA公式サイト
http://lova.jp/
© 2014-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
——————————————————————-
なお、画質は(ゲーム内設定及びスクリーンショットの圧縮により)結構落ちていますので、あしからず・・・
という事で行って参りましたLoVAのクローズドベータテスト!
通算成績は11勝22敗(=33.3%)というかなりの負けっぷりでした。どういうことなの!?
(そりゃシルバー止まりになるよ!…と言ってもシルバーからは1戦しか出来てない。
前回のα2が15勝10敗(=60.0%)という事を考えると、この辺はちょっと気になるデータという気はしますが、
そもそもデータが少ないと言われれば、そんな気はしますね・・・(麻雀も100戦とか200戦しないとだし。
とりあえず事でテクニック的な所はアテにならないと思って聞いて下さい・・・単なる趣味の雑記、ってことで(汗
さてさて、ゲームの概要については公式サイト
もしくはα2の時に書いた記事を参考頂けたらということで、今回はCBTでの変更点を交えた感想とかを。
まず大きく変わった点として、
—–
・タワーの位置が下がった
・キルを取ってもほとんどゲージが削れなくなった
—–
この2つがありました。これにより
(´-`).oO (ゲームの展開が遅くなったな…)
というのが第一印象。前回が早過ぎるかも知れないけど、それくらいカジュアルでも良かったのでは無いかなあ・・・
と思わない事もなかったり。
マップに関しては、左がアルファテスト時、右がクローズドβ時のものです。
こうやって見ると一目瞭然ですね。
また、これにより上図のような奇襲が出来るようになりました。
慣れてない人はこれであっさり死んでしまうので、要注意なポイントです・・・
面白いと言えば面白いけど、初心者さんにはちょっとハードルが高くなってそうですね。
続いて
—–
・ゲーム開始から一定時間、占拠から一定時間経たないとミニオンアークが占拠出来なくなった
・ミニオンアークを占拠すると30マナを占拠していた人数割りで獲得出来るようになった
—–
この辺りは素直に好印象というか、LoLっぽくなった気がs
しかし獲得マナに関しては7対7の時はまだ良いが、今回追加されたルールである5対5の時は、
(´-`;).o0 (ん?これ1人だとアーク占拠に時間使う割に効果薄くない?)
なんて思うことも・・・難しい所です。
ちなみに最初に占拠可能になるのは、おおよそミニオンが衝突し始めた10秒後くらいだったのですが、
アップデートにより更に50秒後にズレました。
しかしバックドアを仕掛けるにはアークはかなり重要なので、中盤以降はしっかり取って行きたい所です。
と言っても占有率勝ってても負けることは割とある・・・
更に続いて・・・
—–
・新武器「銃」の実装
(杖だこれー!(SS忘れた
α2時点までは、
・角度は狭め、若干レンジは長いが杖にいじめられる「剣盾」
・ワイドでショートレンジ。当てやすいが更に杖が苦手な「大剣」
・位置指定スキルのような攻撃範囲でロングレンジ。距離を守ればハラスし放題だが寄られすぎると超しんどい「杖」
※使い魔はプレイヤーが攻撃している時のみ追従して通常攻撃をするため、
アウトレンジでの戦闘は圧倒的に不利なのです(特にスキルの揃わない序盤)。一度攻撃入れたままクリック押しっぱとかでもダメ。
の3つだったのですが、ここに
・直線的な攻撃範囲。杖よりちょっと短いが寄られてもOK。ただ動き回られると辛い「銃」
が追加されました。
イメージ的には公式wikiのココを見るのが手っ取り早いですね。
ミニオンも直線的に並ぶ事が多いため、中々汎用的ではあると思うのですが、
前以外からの奇襲の時は他よりも特に操作技術が必要なため、注意が必要ですね。
・・・あと、攻撃対象が”単体”のモノがあったと思うんですが、今回はすべて”複数”になっていたようです。
キルを狙うには良いと思っていましたが、これまた扱いが難しい所なので削除されたのでしょうか。
とりあえず装備の画像おいときますね。
[Best_Wordpress_Gallery id=”2″ gal_title=”LoVA-CBT”]
・・・ボトムズが全然揃わなかった事もあって枚数少ないです。。
絵的には結構いい感じだと思いますね。
なお、装備が影響を及ぼす範囲としては、武器に付いているパッシブと防具のレベルがあります。
レベルは強化合成をすることで割り振り可能なポイントが付与されるのですが、
増える量はやはり多くないので、LoLやらで言うルーンのようなモノかなあ・・・という所です。
—–
後は使い魔がいくつか追加されたり、ストーリーが実装されたりしました。
今回使ってたデッキはSSの通りですが、デッキ2は結局使ってないです( あまりに勝てないので適当に何か突っ込んで使わず終い。
1はまあ、キルがそれなりに取れてLS(HP吸収)とAoE(範囲攻撃)を多めに入れてレーンをpushしていくデッキで、
3はTankっぽい何かですね。序盤はサポートやってますが。
またストーリーが実装された事もあって、初期デッキに関しても変化があり、例えば自分はアンネローゼちゃんが
デッキに入っていました。
ただ、アンネちゃんのスキルは消費APこそ多くは無いけど、単体攻撃スキルな訳で、
ミニオンに連打するモノでは無いんですが、その辺の説明が無かったりと配慮はまだまだと言った所のようです。
・・・そこは知ってるプレイヤーからアプローチ出来ても良いとは思いますけどね。
—–
とりあえず、今回のテストの感想をざっくり纏めてみると
概ね期待通りだが、如何せん勝てないのが気になる。
と言った感じでした。
あまりに負けが込むと、モチベーションが大きく下がって触れなくなる。
という傾向が正直自分にはあって、また勝率15%前後のユーザも見かけたので結構危惧している所です。
ただ事自分に関しては、今回かなり連敗してもまだまだモチベーションは残っていました。
やはりレーンがあるMOBAは楽しいし、15分は短くて良いですね。
勝てない事については、マッチングが主に難アリであるという想定が出来るのですが
全員がスタートラインに立って間もない環境では、マッチングバランスを取るのは難しい
という事に薄々気付き始めたのが今日このごろで、
負けが混んでいる人はこの事を意識して欲しい所ではあります。
例えばサービス開始から年月が経っていれば、強さのピラミッドがほぼ出来上がっている訳で、
そこに新規参入者を割り当てるのは容易であるが、
全員がスタートラインという事は、ピラミッドの下の方しか存在しない状態であるゆえ、割り当てが困難。
・・・という事だと思ってます(汗
なのでサービス開始から日が浅いものに関しては多少勝敗が偏っても気にしなくて良さそうです。
ただ勿論、それをピラミッドの下しか無い事を見越してのマッチング調整は頑張って欲しい所ですけどね。
初心者が付かなくなる事は非常に危険な事ですから・・・(コアマス、CHOを見ながら
あとは、コミュニケーションをもっと図って行けたら、とは思ってます。
LOCOにあったようなビジュアルロビーが実装されても良いような気はしていますが・・・どうなのやら。
(向こうで知り合った方はLoVAやってるかしら・・・
とりあえず興味がある方はフレンドなりましょう。そして遠慮無く聞いてください(`・ω・)b
でも勝率3割で信憑性がピンチ。。
まあ他にも気になるところは細々あるのですが、とりあえずは次回テストに期待するばかりです!
現状は対戦ゲー枠が空いたままになっている事もあるので…色々触ってみてはいるんですけどね。
それでは、また。